112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

ダムからの放流は記録的な大雨等により危険水位を超える場合のみとされており、手取川ダム昭和55年の完成以降、42年間で11回のみ放水されております。なお、土砂を除去する目的で人工放流することは困難とのことであります。 次に、しゅんせつの工事費は、水力発電事業者水道水を利用している自治体などが受益者負担の原則から負担すべきものと考えるがいかがかについてであります。 

白山市議会 2022-03-10 03月10日-04号

ここで令和3年度における白山市内火災の件数、ちょっと古いデータですみません、2月21日のものでございますけれども、16件確認されており、そのうち11件がポンプ車による放水を行っており、放水時に七ヶ用水消防水利に活用しているということで、調べさせていただきましたところ、消火栓防火水槽消防水利がある中で、河川水を利用したポンプ車の台数は4台、その中で七ヶ用水の水を利用したのが3台であり、割合で27.2

白山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

〔16番 村本一則議員 質問席登壇〕 ◆16番(村本一則議員) 雨がたくさん降った場合、七ヶ用水水門を止めて全部手取川放水をしているという対策を取っているのは存じております。 ただ、私どものところでも、田んぼ調整池機能を果たしているということですけれども、もう雨が降ったら田んぼ排水路も考えられないぐらいの水が流れます。

野々市市議会 2021-03-02 03月02日-01号

例年、あらみや公園で行っております消防車両行進はしご登り放水式は中止し、規模を縮小し、式典のみの開催といたしました。 式典では、消防活動に貢献された35名の方に表彰状の贈呈をさせていただきました。 消防関係者皆様方には、日頃の訓練活動に対し深く感謝申し上げますとともに、今後も市民皆様が安全で安心して暮らせるまちづくりのためにご協力をお願いするものでございます。 

小松市議会 2020-12-08 令和2年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-12-08

今後はますますドローン利活用が急速に進む中、消防本部の将来のビジョンとして、現在、開発が進められている偵察・監視ドローンで上空を飛行させ、火災状況や風速などの情報を地上の放水ロボットに送り、安全で効果的に消火できる消防ロボットシステムを視野に入れ、技術革新や先進的な活用状況などの情報収集を行いながら、迅速かつ的確に社会変化に対応し、最新システムを積極的に導入して、市民の安全・安心につなげていきたいと

金沢市議会 2020-03-11 03月11日-02号

このような集中豪雨において、先ほどの東京都の江東5区の例ではありませんが、利根川水系にできた八ッ場ダム首都圏外郭放水路、いわゆる地下宮殿などの洪水調整施設が機能したと言われております。本市においても、まちなかに水があふれ出ないよう、道路や学校、公園地下雨水貯留施設などの整備が進められてきました。

小松市議会 2019-12-20 令和元年第5回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2019-12-20

式典街頭行進観閲式、一斉放水が行われ、市制80周年をお祝いいたします。  最後に、市有財産貸し付け、売却についてであります。  小松東口ホテル土地貸し付け公有財産の適正な運用の観点から、価格等について、不動産鑑定書、近隣のA×Z Squareとの比較等価格の適正について詳細な報告を受けたところです。  

金沢市議会 2019-12-12 12月12日-04号

清瀬守消防局長 本市消防訓練施設につきましては、本江町地内に敷地面積4,963平米の消防訓練場がありまして、消防隊放水訓練消防団ポンプ車操法訓練等実施しております。また、敷地内には5階建てと4階建て訓練塔があり、消防隊救助隊のほか、はしご車などの特殊車隊高層建物を想定した訓練実施しております。

金沢市議会 2019-09-11 09月11日-03号

この地下道周辺柳橋地内等におきまして、昨年度、浸水対策調査実施したところ、準用河川の水窪川から柳橋川へ一部を放水することで地区の排水能力の向上が見込めますことから、現在、この放水路の実施設計を行っているところでございます。 以上です。 ○松村理治議長 麦田徹議員。 ◆麦田徹議員 安全確保のために、一日も早いバイパスをお願いしたいと思います。 

輪島市議会 2019-09-10 09月10日-02号

そうであれば、わざわざ長い距離を莫大な経費をかけて放水管路を布設・維持し、処理水下水道処理施設まで導く必要がないのではありませんか。 2番目は、日本語教育推進基本法についてです。 ことし4月1日に、改正出入国管理法が施行され、新たな在留資格特定技能」が創設されたことにより、全国的に問題となっている人手不足、労働力不足を解消する手段の1つとして外国人労働者への期待が高まっています。 

野々市市議会 2019-06-21 06月21日-03号

一つ目は、月1回各班の方々と協力して実施しております自警団消火器具点検放水訓練における事例であります。ある月のある班の皆さんの出席者が少なかったので、翌月の改善策として3週間前に配布された案内文書の上に手書きで、班内の自警団員自主防災士の連名にて点検必要性訓練参加のお願いを朱書きで追記して配布したところ、大変多くの方が出席されたことです。 

小松市議会 2019-03-11 平成31年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2019-03-11

それらに対して、今後、やはり支給や助成をしなければいけないのではないかと考えますし、水利確保観点からも消火栓から水を確保するスタンドパイプ、我々はわかりますけれども、地面にある消火栓から立ち上げて水を放水できるそういった資機材が、消防長もおわかりのとおりスタンドパイプというものがあります。また、同時にその水を排出するハンドル、それが地下のほうにありますから丁字型のハンドルで回して水を放水する。

七尾市議会 2019-03-04 03月04日-02号

とりわけ御祓川水系治水事業、これは昭和38年度から実施をしており、御祓放水路を施工し、放水路分岐点から上流については砂田合流点までの区間について拡幅等河川改修を進め、一方では、鷹合川についても御祓合流点から拡幅等河川改修を進めているところでありますが、これらの河川改修により下流の市街地の安全度は向上しましたが、鷹合川では一時は沈静化していた浸水被害や、砂田川の一部において通行止めや、今まで

野々市市議会 2019-03-01 03月01日-01号

ここで、12月議会定例会以降の本市のさまざまな出来事を振り返ってみますと、新年6日には新春を彩る市消防出初式が開催され、市消防団員を初め約350人が参加し、情報交流館カメリアとあらみや公園にて、はしご登りや一斉放水また裸放水が披露されるなど、その勇姿を見させていただきました。 13日には、冬晴れの中、文化会館フォルテで和やかに平成31年成人式が挙行されました。

小松市議会 2019-02-25 平成31年第1回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2019-02-25

また、消防隊の新しい資機材として、火災を屋外から安全に速やかに消火できるミスト消火システムや延焼を防止するため無人でも水幕放水ができる放水銃を整備し、消防力の強化を図ってまいります。  住宅防火対策としては、火災早期発見早期避難の効果が高い連動型住宅用火災警報器設置を推進するため新たな補助制度を導入し、住宅用火災警報器設置率100%を目指してまいります。  

小松市議会 2018-11-29 平成30年第4回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2018-11-29

また、同日に行う新元号記念消防観閲式では、市消防団地域自衛消防隊など本市消防力小松天満宮周辺に集結し、新たな時代の安全・安心を願って一斉放水します。このほか特別救助隊水難救助隊による特別訓練音楽隊パレードなど、消防の心意気とまちの安全・安心市民皆様にお届けします。  

白山市議会 2018-09-11 09月11日-02号

高橋川はありますけれども、高橋川は山沿いの川で、これは七ヶ用水が流入を制限するとかという管理ができない川で、これは県がずっと管理をされているということでありますけれども、今、私が言いましたように、郷用水の2-2、山島の4-5、これを市のほうで管理して排水機能を増強しないと、今たまたま七ヶ用水さんのほうが水門をとめて放水しているから浸水被害が出ていない。

七尾市議会 2018-06-18 06月18日-02号

河川管理者でございます石川県が行っております御祓川河川改修につきましては、御祓川本川の桜川放水路及び国分橋付近までの拡張工事を完了しております。鷹合川については、人家が連檐している区間において浸水被害が多発していることから、河川改修とあわせ、橋梁かけかえ工事を行うなど、重点的に現在整備を進めているところでございます。